離乳食を始める頃から哺乳瓶を卒業し使用し始めるのがベビーマグです。
赤ちゃんは自分ですぐにコップで水分補給をとることはできません。まずは、ベビーマグを使い水分補給の練習を始めましょう。
ここでは、ベビーマグの使用時期・種類・選び方などを紹介していきますので、参考にしてみて下さい。
ベビーマグの使用開始時期
一般的に離乳食を開始する生後5~6ヶ月から使用する赤ちゃんが多いようです。また離乳食が2回3回になる生後7~8ヶ月ころからストローマグで使用を開始する赤ちゃんも多いです。
ベビーマグの種類について
- 生後2、3ヶ月から使える乳首の口をしたタイプ
- 生後5ヶ月頃からスパウトタイプ
乳首からの移行がスムーズです。ストローはまだ使えない赤ちゃんが多いのでまずはスパウトで慣らしましょう。 - 生後7ヶ月頃からストロータイプ
スパウトにも慣れて飲み物を吸う練習にもなります。 - 生後8ヶ月頃からコップタイプ
直飲みタイプで練習して普通のコップへ移行できます。
ベビーマグの選び方
- 赤ちゃんの月齢に合った物
- 漏れにくい設計の物
- 赤ちゃんが握りやすく軽い物
- 分解して洗いやすい物
- 持ち運びに便利なサイズ
- 飲み口の部分が交換できる物
- 赤ちゃんが振り回してもこぼれない物
- 落としても丈夫な物
以上の8点を参考に選んでみて下さい。
それでは、どんなベビーマグがあるのかいくつか紹介していきます。
売れてる厳選ベビーマグ
ピジョン マグマグセット
価格・・・・・・2480円~
対象年齢・・・・3ヶ月~
内容量・・・・・200ml
ピジョンのベビーマグです。飲み口が4種類セットなので赤ちゃんの成長に合わせてステップアップできます。3ヶ月からはニップリ(乳首)タイプ、5ヶ月からはスパウトタイプで飲み口に慣れるトレーニングにおすすめです。8ヶ月からはストローで吸って飲むトレーニングにおすすめです。同じ8ヶ月頃からコップタイプでコップのみのトレーニングができます。口のわきからこぼれるのを防ぐ構造になっています。
漏れにくいので持ち運びにも便利です。
リッチェル アクリアいきなりストローマグセット
価格・・・・・・2300円~
対象年齢・・・・6ヶ月~
内容量・・・・・コップマグ190ml
ストローマグ260ml
リッチェルのコップとストロータイプのベビーマグです。コップマグはコップとしても使用できますが、フタとストローを付けてPUSHマークを押すと飲み物がストローから出るので吸引力がまだ足りない赤ちゃんにはストローの練習ができます。飲み口形状が同じお出かけ用のストローマグもセットになっているので持ち運びに便利です。
キリンのソフィー マスコットカップ
価格・・・・・・2376円~
対象年齢・・・・6ヶ月~
内容量・・・・・180ml
可愛いキリンのソフィーがマグの中に入った
ベビーマグです。
中ブタが付いていているので持ち運べます。
両手でしっかり持ち手も持て、底には滑り止めも付いています。
ケイジェイシー ワオカップベイビー
価格・・・・・・1598円~
対象年齢・・・・12ヶ月~
内容量・・・・・207ml
ワオカップベイビーは倒してもこぼれない構造になっているのでコップ飲みの練習ややんちゃな赤ちゃんに最適です。
フタをしたまま360度どこからも飲むことができる不思議なコップです。また、深いエッジが唇にフィットし、吸いやすく飲みやすいです。持ち運びはカバーが付いていて便利です。
コンビ テテオ マグストローバルーンネオ
価格・・・・・・1260円~
対象年齢・・・・9ヶ月~
内容量・・・・・300ml
テテオマグストローはワンタッチでカチカチッとロックでき漏れにくいベビーマグです。
電子レンジ・煮沸・消毒・除菌ができます。
吹き出し防止空気弁が付いていてストローからの吹き出しもしないのでママも安心です。
エジソン 初めてでも上手に飲めるベビーコップ
価格・・・・・・478円~
対象年齢・・・・9ヶ月~
エジソンのベビーコップです。コップとスパウトの2WAYの飲み口で使えます。
底が倒れにくい構造で、持ち手も赤ちゃんの小さな手でも握りやすい斜めの取っ手になっています。内側にメモリ付きで中身も見やすい半透明です。
ユーミー ペンギンストローカップ
価格・・・・・・1944円~
対象年齢・・・・6ヶ月~
内容量・・・・・240ml / 360ml
ペンギンの形の可愛いオランダ生まれのストローマグです。240mlと360ml2種類あり240mlはストローの先に最後まで飲めるPPボール付きです。ABS素材で衝撃に強いので落としても安心です。シリコン素材のストローで厚みがあり柔らかく噛んでも裂けにくいです。
サーモス 真空断熱ベビーストローマグ
価格・・・・・・3499円~
対象年齢・・・・9ヶ月~
内容量・・・・・290ml
サーモスのベビーマグはステンレス魔法瓶構造で冷たさを長時間持続します。またステンレスなので結露もしないので安心です。もちろん持ち歩いても漏れません。開閉はワンタッチで操作ができます。丸洗いもできるので衛星的です。
以上8種類のベビーマグを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
さまざまなタイプのベビーマグがありましたね。
赤ちゃんの成長に合わせてステップアップできるベビーマグを探してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す